墓多DYINGZOMBIES 感想 レビュー

墓多DYINGZOMBIES ~Second Chance for BEAUTIFUL LIVE~★★☆☆☆
スポンサーリンク

死んでたって輝ける!

あかべぇそふとすりぃ「墓多DYINGZOMBIES ~Second Chance for BEAUTIFUL LIVE~」の感想、ご紹介です。

  • タイトル:墓多DYINGZOMBIES ~Second Chance for BEAUTIFUL LIVE~
  • ブランド:あかべぇそふとすりぃ
  • 原画:七色なづ
  • シナリオ:柳葉桃夜 / 高橋左手
  • ジャンル:ゾンビアイドルADV
  • 発売日:2020年4月24日

はいもう、どこからどう見てもアレですねって感じで。
ただの興味本位です…さてどうでしょうか。

墓多DYINGZOMBIES 感想

あらすじ

修羅の国・墓多。
ゾンビで溢れかえる街。

ゾンビに未来などない。
ただ生きるために過酷な労働に身をやつす日々。

しかしそんな世界でも、夢を失わない少女ゾンビたちがいた。

修羅の国でのんびり暮らす、諜報機関の元エージェント、丸綿主人公
ひょんなことからアイドルを目指す少女ゾンビと出会い、
守るべきものを見出した彼は、彼女らをサポートするとともに、
再び誰かを救うために戦い始める。

仲間を集め、絆を深め。
活動資金を得るため、時には過酷なゾンビジネスにも手を出し。
初ライブで派手な失敗と成功を同時に経験し。
その裏では主人公がマフィアの妨害を秘密裏に処理し。

腐った人生? いいや、ゾンビでも輝ける!
彼女たちは、今生きていることをステージで証明する。

公式サイトより引用

『墓多DYINGZOMBIES』OPデモムービー

ネタバレ無し感想

※あらすじや体験版などで公開されている範囲はネタバレでないという認識です※

ゾンビが当たり前に居る世界、修羅の国が舞台。
当たり前に居るのに、何故生まれるかは分かっていないらしい…。

内容については正直、かなり人を選ぶゲームだと思った。
そこかしこにパロネタが詰まっているので。
まぁもうタイトルからしてアレなので、
そりゃそうだろうと納得するしかないけど…w

シナリオは薄味だけど、まぁそれなりに筋は通っていた。
洋楽メタルちょっとでも知ってれば、より楽しめるかも?
ただ、ネタに走ったり意味の分からない現象が多々起こったりするので、
頭空っぽにして流し見できるくらいじゃないときついかも。

ゾンビらしくタイトルで下からにゅるっと
手が生えてくるのは面白かったし、
ヒロインがアイドルなので
キャラを可愛く見せようという気持ちは伝わってきた。
それらはとても良い点。

CGについて

キャラは凄く可愛いし、SD絵も可愛い。
立ち絵は目パチもするし、良い感じ。
だけど、背景はちょっと手抜き感がある。

BGMについて

たまーに作風に似合わずお洒落なBGMもある。
ボーカル曲はアイドル題材の本作らしく
4人のヒロインが歌ってる。
そこは素直に好感が持てる。

システムについて

相変わらずここはバックログジャンプが無いのが悲しい。
セーブ画面も横一列なので、少し使いづらいかも。

  • パロディものでも大丈夫。
  • 多少の悪ふざけは目を瞑れる。
  • 作風に似合わずシナリオも意外と読める作品求む。

以下、ネタバレあり。

ネタバレあり感想

修羅の国、国民の半数以上が
メタラーとかいう設定がもうねw

最初からヒロイン4人は仲良し状態なので、
どういういきさつでこのアイドルグループが結成されたとか、
そういう細かい話は無いのが残念。

ライブシーンでメタルに合わせた音楽と言いつつ、
ただのポップな音楽が流れるのはちょっとアレかと…
インストでもメタルっぽいの流してほしかったかな。

以下個別。

佐藤 さとみ(CV:手塚りょうこ)

佐藤 さとみ(CV:手塚りょうこ)

主人公のかつてのライバル殺し屋。
命を取り合ったライバル。
なのだけど、4人の中では永遠のツッコミ役。
いっつもツッコミしてて疲れそう。

ドラゴンフォーゼハマーン・リー
ベビーメンタルとかどれを取っても酷過ぎた。

デートは射撃場。
まぁ元々殺し屋だからね、仕方ないね。

何かもう、ライブハウスで銃乱射してたりめちゃくちゃだよ。
でもなぜかイイ風の話に見せてるから怖い。

凄い大事な主人公の狙撃のシーンでさ…
マイケルくんさ、自分の頭をライフルの台座に使えって…
それだけでも意味分からんのに、狙撃するごとに衝撃でヅラがズレて、
最後にはスキンヘッドになるって…ギャグが過ぎるわw

高橋 かつね(CV:花澤さくら)

高橋 かつね(CV:花澤さくら)

ライブ前にオナニーして興奮して覚醒しちゃう子。
この子、可愛い意外特にないんだけど、
ところどころのシナリオの発想のおかしさで面白く感じちゃう。

死因がワインたっぷりの樽に隠れようとして
急性アル中になって溺死とか、
だからゾンビとして復活した時に血液がワインになっちゃったとか。
血液がワインだから興奮すると酔っぱらって覚醒するとか。
いやもうほんと意味が分からない。

尺が短いから、この子の二面性は活かし切れてないんだけど、
でもまぁ面白かった。

個人的にこの子が一番好きだった。
性格とか、表情差分とか…最高。

鈴木 歌姫(CV:花丸あすな)

鈴木 歌姫(CV:花丸あすな)

頭以外シリコン製のトンデモゾンビ。
感情表現がストレートで可愛い。

やたらとHENTAI ANIMEというワードを連発するのなんなんw

3ルート目で確信したけど、
きちんとルート毎に目玉イベントは変えてるんだね。
ギャグがギャグなだけに、妙に感心してしまう不思議。

オナホに乗っ取られるヒロインとはいったい…
しかもそのまま分裂するヒロインとはいったい…

ただ、最後に消えゆくボルドーさんを喜ばせる為に
ゲリラライブをやるというのだけは良い展開だった。
結局消えないボルドーさんだけど、まぁこのゲームなので…。
無の境地。

山田 いちコ(CV:姫川あいり)

山田 いちコ(CV:姫川あいり)

何かメインっぽいから最後にした。
笑顔が可愛いね。

ゾンビスレイヤーケリー・ワンも大概悪ふざけだよ…

いちコさんの死因は主人公の側にあったという。
まぁメインとしての設定はちゃんと持ってて良かった。
そして最後までネタに走ってくれてありがとう。

ゾンビ姿でのRシーンは無かった。
あっても嬉しくないけど…。

墓多DYINGZOMBIES 感想 総評

プレイ時間:約8時間 / オススメ度:★★☆☆☆

人を選ぶゲームです。
とは言ってもパロ系はやる人はやるし、やらない人はやらないよね。
このゲームだけの魅力をと言われると難しい所だけど、
俯瞰した時に意外とシナリオのバランスは良いのが不思議。
サクッと読める頭の悪いゲームをお探しなら候補に。

以上、墓多DYINGZOMBIESの感想でした!

あかべぇそふとすりぃ
当サイトで特にオススメしているエロゲ記事の一覧はこちらです。是非、合わせてご確認ください!

挿入画像 FANZA GAMES より引用

コメント